管工事、水道施設工事、土木工事、水廻りのリフォーム・修理・修繕工事のことなら岡山県津山市の中島設備にお任せ下さい

トップページ
>
スタッフブログ

スタッフブログ

  • 2024/09/30 9月

     

     

    庭のイチジクが

    沢山出来て

    毎日採りたてを食べる

    贅沢をさせてもらっています

     

     

    暑い暑い夏も終わり

    過ごしやすい日が少しずつ

    増えてきました

     

    涼しくなってくると

    断捨離や片付けも

    やる気が出てきて

    あそこも

    ここも

    と気になっています

     

    やっぱり綺麗に片づけが

    出来ていると気持ちがいいですね


    少し前に


    『会社をいつも綺麗にされていますね

    前を通るたびに感心しています』


    とお言葉をかけていただきました

     

    嬉しい♡


    弊社は道沿いにあるから

    目に入るんだろうな

     

    従業員のみんなにも感謝です

    掃除当番も決めてありますが

    それ以外でも

    いつも綺麗にしてくれてありがとう

     

  • 2024/07/29 パリオリンピック

     

    毎日毎日目にする

     

    『危険な暑さ』という文字、、、、、

     

    もう勘弁してください---(;'∀')

     

    ほんとに外の仕事をされてる方が心配です

     

    立っているだけでも体力が消耗されてしまいます

     

             

     

     

    パリオリンピックも開幕しました

     

    日本はこんなに暑いのにパリはどうなんでしょう

     

    【 熱波が流れ込んだ場合には

    猛烈な暑さになることもあるが

    日本とは異なり湿度が比較的低いため

    カラッとした暑さで

    朝晩と日中の気温差が大きいことが

    パリの夏の特徴 】

     

    との事。

     

    パリ大会は史上最もサステナブルな

    オリンピックを目指す大会。

     

    地下水やセーヌ川の水を活用して

    建物の床下に長い水道管を配置した床下冷房を採用し

    セーヌ川の近くに建設された

    選手村でも導入されました

     

    セーヌ川の水で冷やされた

    涼しい風が建物を通り抜ける事で

    室内の気温を下げる工夫もされているようです

     

    このようなことから選手村には基本的に

    エアコンを設置しないとされましたが

    これに関しては

    世界各国から不安の声が噴出して

    選手村ではオプションとして

    エアコンを追加希望する国が

    続出したとか、、、 

     

    暑さで体調不良になったり

    寝不足で実力が発揮できなかったら、、、

    とかを考えると出来る事はしておきたいです

     

    暑さも心配されますが

    今また増えているコロナにでもなったら

    と思うと出発までもドキドキだったでしょうね

     

    練習の成果が十分発揮できる体調と環境で

    力を出し切って欲しいと思います 

     

  • 2024/06/01 夏の作業ズボン

     

    これから暑い日も増えてきます


    夏の作業ズボンを伸縮性のある

    涼しいものに変更しました


    『驚くほど冷たい−5℃』


    と書かれていて

    ワークマンの商品です

     

    暑い中

    外の仕事をするのですから

    少しでも体の負担が減ればいいなと思います

     

     

     

     

     

  • 2024/05/02 津山市ワーク・ライフ・バランス推進企業

     

    2回目の認定がありました


    『仕事と生活の調和を図り

    男女が共に働きやすい職場環境に取り組む』

     

     

     

    弊社はほとんど残業がありません

    ですから、17時に仕事が終わり

    帰ってから家族との時間がゆっくりもてると思います

    自分の趣味の時間にしてもいいですし

    体を休めるのもいいですね

     

    学校の行事にお父さんが参加する事も増えました

    家族と一緒の時間を過ごせると

    思い出も増えて

    心も穏やかになると思います

     

    仕事面ではやはりスキルアップを期待します

    そのための情報は随時知らせて

    向上心を常に持ってもらいたいです

     

     

    楽しむ、そしてやる時にはやる!

     

     

     

  • 2024/04/01 新年度

     

    3月も終わり、新年度になりました!

     

    暖かくなって桜も一気に咲き始めました

    ピンク色の桜はほんとに可愛いですね

     

    今年度の目標はやりたい事を我慢しないでする!

    若い時は、何も考えず行きたい所に行き、

    したい事が出来ていましたが

    今は、周りの状況を優先しなければいけなくて

    自分の行動が制限されてしまいます

     

    最近、出かけても

    あー、こうやってここに来られてよかった

    と思う事が多くなりました

     

    自分の人生も楽しめなくては

    普段の生活も頑張れません

     

    それと体力作り。

    縄跳びでもやってみようかなと

    買ってはいますが出来ていません

    ここに書くことでやる気がでるかなと

    期待を込めて。


    色々したい事は浮かびますが

    とにかく目が疲れやすく

    読書にしても手芸にしても

    長時間続かない、、、

    と言い訳をしながら

    ダラダラしているので

    もうそろそろ自分に活を入れなければ!

     

    充実した一年だったなと思えるように

    過ごしたいと思います

     

     

     

  • 2024/02/06 豚汁

     

     

    寒いし

    みんなに豚汁を作っておこうと

    社長が用意していました


    『深夜食堂』が好きでよく見ていて

    ちゃんと豚肉をごま油で

    炒めるところから作ったようです

     

     

     

     

     

    具だくさんの豚汁でした

     

    立春も過ぎて暦の上では春ですが

    関東では大雪が降りました

     

    そして、私は腰がちょっと危険な状態です

    よく考えると、この時期は

    ぎっくり腰になる頻度が多いです

     

    寒くなると筋肉も硬くなり

    背骨の動きが悪くなって

    椎間板などにかかる負担が大きくなり

    ぎっくり腰になりやすいのだとか?

     

    動けなくなったらどうしようと

    とても怖いです

     

    怖いので普段からストレッチはしていますが

    しばらく様子をみながら

    過ごします (´;ω;`)

     

  • 2024/01/20 2024年

     

    今年もよろしくお願いいたします


    今回は長いお休みだったので

    仕事が始まると思うと

    えーーーーっとなりましたが

    仕事がある、する事があるから

    頑張らなきゃ!という気持ちになり

    活力が湧いてくるんですよね

     

     

     

     

    今年の干支は甲辰(きのえ・たつ)

    真庭市にある高岡神社にお参りに行きました

    ご神木の枝が折れて

    龍に見えると話題になっています

     

    推定樹齢800年を超えるとされる

    スギの木を見上げると

    本当に龍が!!

     

    すごい!


    こんな事ある?!

     

    裏に回ると白蛇も居ました!

     

     

     

     

    今年一年、安全に過ごせますように。


     

  • 2023/12/27 12月

     

     

    暖冬と言われていましたが

    さすがに寒くなってきました


    水道管に保温材を巻くなどの対策をして

    凍結にご注意下さい

     

    忘年会を久しぶりに行いました

    じゃんけん大会をして

    楽しく過ごしました

    もういよいよ年末ですね

     

     

     

     

    1年が恐ろしいほどの速さで

    終わろうとしていますが

    毎年恒例の?振り返りをしたいと思います


    WBCで日本が14年ぶりの優勝!

    あー♡カッコよかったなー大谷選手♡

    大谷選手は大リーグの

    MVPでも2回目の満票で選ばれました

    すごすぎる!


    野球で言うと阪神も38年ぶりの日本一

    夏の高校野球では慶応(神奈川)が

    107年ぶりの優勝

    どっちもすごい!

     

    新型コロナが季節性インフルエンザと同じ

    「5類」に引き下げられ

    以前の生活に少しずつ戻って来ています

    社員旅行も5年ぶりに行けました!


    消費税のインボイス制度も始まりましたが

    新しい制度が始まると、ついていくのが辛い

     

     

    思い返すと

    やはり色々とあったんだなと思うのですが

    恐ろしいほどの速さで

    1年が終わろうとしていると同時に

    恐ろしいほどの速さで

    忘れていってます (ーー;)

     

     

    どうぞ来年もよろしくお願いいたします

     

     

     

     

     

     

  • 2023/11/28 11月

     

     

    え?もう11月も終わりですか?!


    いったい何をしていたんだろう、、、


    いや、じっくり思い出すと色々あったな。


    会長が育てているミカンが沢山出来たので

    子供たちを招待してミカン狩りをしてもらいました

     

     

     

     

    とても喜んでくれました♡

     

    その後、今年植えたミカンの木に

    防寒対策をしましたが

    こんな事はしたことがないので

    勝手がわかりません

    お手伝いをしてもらいながら

    出来ましたが


     

    農家の方たちは大変だなと痛感いたしました 

     

  • 2023/10/30 親睦会

     

     

    先日焼肉を食べに行きました


    こうやって食べに行くのも久しぶりです


    コロナのニュースをあまり聞かなくなりましたが

    インフルエンザのニュースはよく聞くようになりました


    でも、もうこれは今後も続いていくのでしょうから

    自分なりに気を付けて

    行動していくという事で

    引きこもってばかりもいられませんね

     

    仕事ではわからないおもしろい一面が見れたり

    仕事以外の話しができるのは

    楽しいです

     

    コスモスも綺麗に咲いて

    朝晩は肌寒くなり

    秋らしくなってきました

     

     

     

     

     

     

  • 2023/09/13 社員旅行

     

    先日は5年ぶりの社員旅行でした


    今回は沖縄です

     

    3日間、お天気もよく

    旅程通りに進みました

     

    グラスボートに乗って

    きれいな海の底の魚やサンゴも見れましたし

    古宇利大橋を渡り

    古宇利島で海に入ることも出来ました

     

      

     

    首里城に行くと

    ちょうど復元中の正殿を特別公開中で

    ヘルメットをかぶって

    見学する事が出来ました

     

      

     

    吹きガラス体験で

    琉球グラスも作ったので

    出来上がりが届くのが楽しみです♡

     

       

     

    オリオンビール工場の見学、美ら海水族館と

    盛りだくさんの旅程でした

     

    沖縄料理を食べて、夜は国際通りで買い物をし、

    みんなで楽しく行動しながら

    次はどこがいいかなという話しをして

    楽しい楽しい2泊3日の旅行を終える事が出来ました

     

     

    又次の旅行に向けて頑張りましょう!

     

     


     

  • 2023/07/28 暑い、、、

     

     

     

    連日の猛暑日、、、、、


    外に出ただけで疲れます


    そんな猛暑の中、外の仕事、、、


    死んでしまいます--- (゚Д゚;)


    毎日、事故、ケガ、そして暑さで倒れませんようにと

    手を合わせています

     

     

     

    冬は観測史上最高の積雪

    そして夏はこの猛暑、、、


    40℃に迫る暑さになる所もあると

    ニュースでも言っていて

    ヒーーーーッ

     

    仕事だけではありません

    高校野球もこの炎天下でする試合は

    選手も保護者も審判の方も大変です

     

    日本は四季があるからいいとはいいますが

    これはさすがに、、、

     

    毎日、熱中症で○○人搬送と聞くと

    他人事ではありません

     

    どうかくれぐれも無理をせず

    ご自愛ください

     

     

     

     

     

  • 2023/06/30 健康診断

     

     

    今年も健康診断を受けて来ました


    相変わらず下降気味の結果で

    精密検査の案内も入っていました


    はー、、、、


    変な事言われたら嫌だな、、、


    病院で詳しく診てもらい

    何を言われるんだろうと少しドキドキ。


    『大丈夫です!

    検査で引っかかるか引っかからないかの

    微妙な所で引っかかったんでしょうけど

    このくらいで言ってたら沢山の人が

    引っかかりますから』


    との事。


    良かった。。。

    それでも、ちょっとでも気になる箇所があれば

    教えてもらっておくと

    自分でも気を付ける事が出来ますし

    今の自分の体はそういう状態なんだと

    認識できますから

    やはり健康診断は大切です


    健康だと何でも出来ます

     

    年々、健康のありがたさを痛感しています

     

     

     

     

  • 2023/06/02 梅雨入り

     

     

    梅雨入りしました

    平年より8日早いそうです

     

    雨が降ると現場の仕事がストップする事が多く

    建設業にとっては予定が狂います

    それでもどうしてもしなくてはいけない工程は

    細心の注意を払いながらの作業になります

    本当に職人さんは大変です

     

    梅雨の合間の晴れた日や

    梅雨が明けると、今度は炎天下での作業になり

    熱中症の心配も出てきます

     

    ちょっとしんどいなと思ったら

    『あともう少しだから』とか思わずに

    休憩をとってもらいたいと思います

     

    さてさて、梅雨と言えば

    梅の収穫時期ですね

    梅の実が熟すころに降る雨で『梅雨』と呼ばれるんだとか。


    庭の梅の木もたくさん実を付けています

     

    梅は『三毒を断つ』といわれていて

     

    ●水毒(体内の水分の汚れ)

    ●食毒(食生活の乱れ)

    ●血毒(血液の汚れ) 

     

    を解毒して

    むくみ改善、疲労回復、慢性病の改善の効果などがあるようです

     

    梅干しに含まれるクエン酸は

    食べ物が腐るのを遅らせる働きがあり食中毒予防にも効果的です

     

    梅の力も借りながら?

    これからの暑い季節を乗り切って行きましょう

     

     

     

  • 2023/04/28 新年度

     

     

    早いものでもう4月も終わりです


    先日、どなたかが

    『今年はあと9ヶ月しかない!』

    と言っているのを耳にしましたが

    そういう考え方もあるんだな

     

    ツバメが飛んできたり

    ハナミズキが花を咲かせたり

    梅の木が実がつけたりして

    季節の移り変わりを感じています

     

    そういえば、この前

    服にてんとう虫がとまりました


    確か、てんとう虫って

    良いイメージで言われてなかったっけ?

    と調べてみたら


    『幸運のシンボル』と言われていて

    日本では「天道虫」と表記され、神様の使いだと

    考えられているようです

     

    体にとまった場合

    とまった場所によって意味があるようで

    私は足にとまったので

    進むべき方向が明確になる

    そうです

     

    もう、良い事ならなんでも信じます

    こういう事でも気分が上がります

     

     

    気分が良くなったところで5月も

    さぁ!行こう!!

    (大谷選手風に。まだ大谷ロス引きずり中)

     

  • 2023/03/27 WBC

     

     

    大興奮したWBCも終わってしまいました


    完全にロス状態


    あんなに豪華なメンバーでの試合は

    なかなか見れません


    終わった後も裏話とかを聞けば聞くほど

     

    WBCロス + 大谷ロス


    準決勝のあのドキドキ!

    手に汗握る試合は久しぶりです

     

    「WBC史上最高の名勝負」

     

    1人1人にドラマがありました

    カッコよかったなぁ、、、

     

    相手チームへの敬意を忘れない姿勢にも感動。

     

    大谷選手が会見で、必ず相手チームを

    尊重する発言をしていました

    発言だけではなく行動にも表していて

    それを見た野球ファンではなかった人も

    野球に興味を持ち

     

    『野球をもっともっと好きになってもらいたい』

    という思いも

    世界に届きました

     

    試合だけではなく

    こういう人間性が見えた事も

    今回のWBCを盛り上げた要因なのだと思います

     

    日本人の評価をあげてくれた選手たちの思いを

    無駄にしないようにしたいです

     

     

     

     

     

     

  • 2023/03/18 3月

     

     

    少しずつ暖かくなってきました


    今年は桜の開花や満開が記録的に早くなる可能性があるようです

     

    少し前はあんなに雪が降っていたのに(*_*)

     

    もう梅の花も散り始めていますから

    時が経つのはあっという間です

    だってもう3月も中旬なんですから!

     

    コロナの感染者数も減り

    マスクの着用も個人の判断になり

    外国からの旅行者もかなり見かけるようになりました

    以前の生活に少しずつ戻っていくんですね

     

    この3年間の生活は我慢する事が多く

    しんどい思いもしましたが

    この3年間がなかったら気づかない事もありました

     

    『今まで普通に出来ていた事は本当に幸せな事』

     

    外食をする

    どこかに行く

    誰かと会うなど、、、

     

    ちゃんと幸せを感じて生活していきたいと思います

     

     

     

     

     

  • 2023/02/02 過去最大クラスの寒波

     

     

    予報通りの大寒波がやってきましたね!

     

    みるみるうちに積もりました 

     

       

     

                               

    長靴を履いたのは何年ぶりでしょう、、、

     

    作業車を車庫から出す事も出来ませんし

    これだけ降ったら外の工事も出来ないので

    とにかく雪かきからです

     

    みんなもよく会社まで無事に来れました 

     

     

     

     

    雪道を運転するのは肩が凝ります

    怖くてずっと緊張しながら運転するので、、、

     

     

    屋根に積もっていた雪が

    ドスーーン!とすごい音をたてて

    落ちてくる事にも注意が必要です

     

    ちなみに津山市では積雪46センチ

    観測史上最大だったようです

     

    病院に行けなかった人や

    買い物にも行けなかった人がいて

    生活にもかなりの支障が出たと思います

     

    雪が少し落ち着いたと思ったら

    次は花粉シーズンが始まります

     

    みなさま、色々とお気を付けください

     

     

     

  • 2023/01/21 2023年

     

     

     今年もよろしくお願いします


    3年ぶりに行動制限のないお正月でしたが

    ゆっくり出来ましたか?

    良いお天気のお正月でしたね

     

    どこに行くこともなかったのですが

    『令和の大改修』を終えた岡山城は見に行きました

    その隣の後楽園の散策もかねて。

     

    いつでも行けると思うとなかなか行かないものですが

    大改修を終えたと言うことで

    行ってみたいとは思っていたのです

     

    まず、後楽園は、、、

    この時期に行くのはどうなの?

     

    草木が緑で花もきれいな時期に行くと

    又雰囲気が違うのかなと思いました

     

    この日は風が冷たかったので甘酒を飲んだ事が

    一番印象に残っているという感想です

     

    そこ?!

     

     

     

    お城は

    外壁は漆黒の天守閣で

    白い天守閣とは又違う雰囲気がありました

    中はエレベーターやカフェがあり

    外見とは違い、近代的で

    実際のお城の中の様子を見るというよりは

    お城が建てられた経緯を読んだり

    展示品を見るという感じで

    ちょっと私が思っていた感じではありませんでした

     

    感想がこんな感じですみません

     

     

     

     

     

     

     又、今季最強の寒気がくるそうです

    会長が作った豚汁をいただきます

     


     




     

  • 2022/12/23 12月

     

    今年もあと僅かになりました

     

    そして寒さも厳しくなってきました

    水道管に保温材を巻くなどの対策をして

    凍結にもご注意下さい

     

    この一年も振り返ると色々ありました

     

    北京で冬季五輪・パラリンピックがあり

    スノーボードやスキー、カーリングを観て

    大興奮でした

    オリンピックでは過去最多の18個のメダル獲得

    パラリンピックではメダル7個を獲得しました

     

     

     

     

    あ、ブラボーと言えば先日終わった

    サッカーワールドカップでも

    すごいシーンがありました

     

    三笘選手の 『奇跡の1ミリ』!

     

    あれはこの先何年も語り継がれるのでしょうね

     

    そして強豪ドイツ、スペインに勝ち

     ーハの奇跡』

    とも言われていますが

    こんなにも奇跡は起こるのでしょうか

     

    奇跡ではなく、実力なのだとも思います

     

    安倍晋三元首相の銃撃事件

    ロシアによるウクライナ侵攻

    ソウル梨泰院での雑踏事故

    など、心が痛む出来事もありました

     

    成人年齢が18歳に引き下げられたり

    円安の加速で

    生活面でも変化がありました

     

    あっという間の1年のようですが

    思い起こせばたくさんの出来事がありました

     

    残り数日ですが

    穏やかに過ごせますように


    今年もありがとうございました

     

     



     

  • 2022/11/15 ひるぜん大根

     

     

    社長が仕事で蒜山に行くと

    必ずと言っていいほど

    みんなにひるぜん大根を買ってきてくれます


    この大根
    火山灰の黒土で栽培され、
    避暑地として知られる蒜山の気候と
    清らかな水で育ち
    甘くてみずみずしいと人気なんです


    葉っぱも立派で栄養価としては
    根部よりも優れているそうなので
    漬物にしたり、ナムルや炒め煮にしていただきます





    秋は本当においしいものが多くて困ってしまいます

    激太りしそうで。

     


    しそうと言うか、、、していますが、、、 (・´з`・) 

     


    焼き芋でしょ?

    柿に梨に、

    さんまにキノコ類と

    なんでも美味しいんです

     

     

    はー、、、

    美味しいって幸せだな

     

     


  • 2022/11/02 マンホール蓋

     

    マンホール蓋の絵柄を見る事が

    密かな趣味です


    その土地ごとに色々な絵柄があり

    記念に写真を撮っています


    下水道は「汚いもの」という

    マイナスイメージを払拭し

    下水道事業を市民に

    アピールしたいという目的から

     

    1997年に沖縄県那覇市が

    絵柄のデザインされたマンホールを

    設置したのがはじまりで

    そこから全国各地でオリジナルマンホールが

    検討されていったんですね

     

    こちらは津山市のものです

    津山城と

    市内を流れる吉井川には

    河童が生息していたという言い伝えから

    河童が描かれています


     そしてこちらは大阪市の「大阪城マンホール」

    大阪市の市花である桜と

    水流、大阪城が描かれています

     

     

     

     

     

     

     

    あの有名なイタリアのローマにある

    「真実の口」は

    下水溝のマンホールの蓋だったとか?

     

    その土地の特色が出ていて楽しいです


     

  • 2022/09/08 9月

     

    少しご無沙汰をしていましたが

    もう9月になり、夏も終わりですね

     

    行動制限のない夏は3年ぶりでしたが

    特に変わりない日常を過ごしていました


    そんな中

    先日ウナギを食べに行きました


    テーブルも3台しかないお店なので

    行くと、すでに満席


    少し車で待機して、席が空いてからお店の中へ。

     

    食べきれるのか不安がありましたが

    『鰻重特上』を注文しました

     

     

    うわっ!すごい!

     

     

    ご飯のおかわりも出来るそうですが

    その前に食べきれるのか?

     

    結果、

    食べきれました

    食欲は健在です

     

    お昼から贅沢な

    夏の思い出?になりました

     

    こんな感じで

    身近で出来る贅沢を楽しんだりしていたのですが

    何の心配もなく遊びに出かけていた頃が懐かしいー

     

  • 2022/06/23 健康診断

     

    この日の為に少しでも、、

    と頑張った体重管理

    まぁ、、さほど減ることもなく

    なんなら検査が終わった後のほうが体重が減る謎の現象

     

    血液検査の為の採血では

    そんなに採るの?

    倒れない?

    とか、

    超音波検査では

    イタタタ、、、

    そこそんなにグリグリされるとあばら骨が痛いーー

    と心の中で叫ぶ。


    それもこれも

    この後に提供してくれる食事が楽しみで頑張れるのです

     

    わー!

    おいしそう

     

    おいしい食事が待っている!

    と思うだけで頑張れる

     

    良いアイデアです♡

     

     

  • 2022/06/03 ポロシャツ

     

    今年の夏の作業服はポロシャツを用意しました

     

    『高機能・低価格』の

    ユニクロの店舗数も超えた!?ワークマンで注文しました

     

    汚れが落ちやすく、驚きの耐久撥水だそうです

     

    ワークマンは

    コロナ禍でも業績が伸びていて

     

    最近では密を避けて楽しめるゴルフのウェアも

    販売を開始したとか。

     

    もう、ワークマンと言えば『作業服』ではないんですね

     

    お店に行っても

    駐車場がいつもいっぱいです

     

    固定観念にとらわれず

    発想の転換をすることで

    今まで気づかなかった事にも

    目を向けることが出来るんだな

     

     

     

     

  • 2022/05/21 時代

     

    世の中がすごく便利になりました


    ネットで注文すれば全国から欲しい物がすぐに届きますし

    手紙を書いて切手を貼り、ポストに入れる事もなく

    メール等ですぐに連絡をする事が出来ます


    私の場合、祖父母も一緒に暮らしていましたので

    祖母が大豆からお味噌を作っていたり

    節分には巻き寿司、

    子供の日には庭にあった柏の木から葉っぱを取ってきて

    柏餅を作ったりして

    季節の行事も大事にしていたのを見てきました

     

     

    田植えも稲刈りも機械がなかったのですべて自分たちの手で行い

    稲刈りが終わると稲を束ねて竹の竿にかけていました

    今はもうあまりそういう風景も見なくなりましたね


    年末にはお餅をつき、家族みんなで丸めていましたが

    今では全然。

     

    寂しい気もしますが

    だからと言って出来る?と言われると出来ません

     

    人間、楽を覚えると、、、

     

    それでも、私は祖母に色々見せてもらう事が出来ましたので

    私も何かを見せる事が出来たらいいなと思っています

     

    一体何を?

     

    多分私にも何か一つくらい

    あるはず、、、(?)

     

    、、、

     

    いや、あって欲しい、、、

     

     

    年々、気力、体力が落ちていく中

    自分に何が出来るかなと日々考えてはいるのです

     

    そう考えると祖母は元気にずーっと動いていたな、、、

     

    便利になっていく事も大事ですが

    残しておきたい事もありますね

     

     

     

  • 2022/03/18 看板

     

     

    玄関の看板が変わりました

     

     

     

     

           

     

     

     

     

     

    気づかれない可能性があるので一応ご報告を。

  • 2022/03/15 3月

    急に暖かくなりました

    本当に急に

    宮崎市では28・4度!

    3月としては観測史上最高を更新したそうです


    3月か、、

    この季節になると

    思い出す詩があります


    『峠』



    ひとつをうしなうことなしに

    別個の風景にはいってゆけない。

    大きな喪失にたえてのみ

    新しい世界が開ける。

    峠にたつとき

    すぎ来し道はなつかしく

    ひらけくるみちはたのしい。


     

    という部分を特に思い出すのです

     

    大きな喪失に耐えてのみ

    新しい世界が開けるんだな、、

     

    新年度から

    今までと違う環境での生活が始まる方も多いと思いますが

    これも峠ですね

     

    すぎ来し道はなつかしく

    ひらけくるみちはたのしい

     

    新しい環境に慣れて、早く楽しくなりますように

     

     


     

     

  • 2022/01/20 寒い寒い

     

     

    寒い日が続いています

     

    先日、会長が

    現場に出ている職人さんたちは寒いだろうから

    帰って来てから食べれるようにと

    ホルモン入りのうどんを作っていました

     

     

     

     

    私も頂きました(^^)/

     

     

    そして今日は

    現場から帰って来たら

    みんなに食べてもらおうと

    おでんを作っていました

     

     

    温まります

    ありがとうございます

     

    みんな現場から帰って来ると

    寒い寒いと震えているので

    こういう心配りは嬉しいです

     

     

     

     

     

  • 2022/01/11 2022年

     

     

    今年もよろしくお願いします

     

    新年を迎えて色々と抱負や目標が浮かんでいますが

    少しでも近づけるように頑張りたいと思います

     

    話しは変わりますが

    弊社では誕生日を迎える社員に

    ケーキのプレゼントでお祝いをしています

     

    いくつになっても

    誕生日を覚えていてくれる事

    『おめでとう』と言ってもらえる事は

    嬉しいですね

     

    ケーキを持ち帰り

    家族で何らかの会話にもつながればいいなと思います

     

     

    笑顔が増える

    素晴らしい一年になりますように

     

     

     

     

     

     

     

  • 2021/12/22 12月

     

    今年もコロナ、コロナの一年でした

     

    それでも一年を振り返ってみました

     

    まずは、コロナのワクチン接種開始!

    やっぱりコロナ関連!

    接種後に体調を崩さないかドキドキしました

     

    そして無観客でのオリンピック、パラリンピックの日本開催

    これもコロナの影響で無観客!

     

    菅内閣が総辞職、岸田総理大臣の誕生

    菅総理の辞任の理由は「新型コロナウイルス対策に専任したい」との事

     

    大谷翔平選手が

    アメリカン・リーグの全米記者協会所属の記者による投票で

    最優秀選手(MVPに満票で受賞

    二刀流とか本当にすごいし、そしてかっこいい!

    小学生が選ぶあこがれの選手でも第一位!

    「謙虚で努力家」って、子供たちにも伝わっていて素敵!

    コロナに関連しない嬉しいニュースでした

     

    私自身の事でいうと

    新しく始めた事、挑戦した事がありました

    少しは自分の為になったと思っています

    長い自粛期間中でも出来る事はありました

    自分磨きの為にも、また新しい事を見つけたいと思います

     

    今年もありがとうございました

     

     

     

     

     

     

  • 2021/11/22 11月

     

    ワクチン効果もあるのか

    コロナ感染者の数もかなり減ってきました

    以前の日常に少しづつ戻って行くのでしょうか

     

    しかし、この生活に慣れたのか

    まだ油断は出来ないし

    このままでもいいのかなと思える気持ちも

    出てきているんです、、

     

    消極的になったというか、おっくうになったというか、、

     

    それでは経済が回らないのでダメなんでしょうけど、、

     

    そうこうしている間にもう11月も中旬を過ぎました

    年末の掃除を楽にしようと少しづつ始めています

     

    ハウスクリーニングのプロが推奨する洗剤』と

    いう言葉に心奪われ早速購入した洗剤で

    換気扇やガス台を掃除してみたら

     

    スルッと 激落ち!!!

     

    しました!!! 

     

    今までの苦労は何?

    と思えるほどに。

     

    これなら、さぁやるかっ!

    と気合を入れなくても出来ます

     

    寒くなってきたので

    水道管に保温材を巻くなどの対策をして

    凍結にもご注意下さい

     

     

     

     

     

  • 2021/10/11 3R

    長い長い緊急事態宣言が全国で解除されました

     

    そして10月は『値上げの秋』だそうです

     

    値上げされるものとして

    コーヒー、小麦粉 

    たばこ、電気料金、ガス料金などがあり

    車検に新たな検査手数料として

    技術情報管理手数料というのが

    1台あたり一律400円追加されるとの事

     

    逆に

    ほとんどの金融機関で他行宛ての銀行振込手数料が値下がりし

    コロナの影響で外食需要減になり

    コメ価格も下落傾向にあるようです

     

    あっという間に秋になっていました

    又断捨離モードに突入です

     

    3Rという言葉をよく耳にするようになりました

    リデュース(Reduce)、リユース(Reuse)、リサイクル(Recycle)

     

    リデュース(Reduce)

    必要ない物は買わず

    ごみをできるだけ生み出さない

     

    リユース(Reuse) 

    購入した物を大切にして、すぐに捨てるのではなく

    繰り返し使う

     

    リサイクル(Recycle)

    ごみとなった物を同類の製品あるいは

    違う製品の素材として再生利用する

     

     

    テレビで

    不要になったネクタイをリメイクして

    小銭入れやペンケースにしていたり

     

    不要な衣類を持っていくと

    1点につき1000円のOFFチケットと交換してくれる

    お店の紹介をしていました

     

    断捨離をして不要になった物のその後の

    活用法も考えていかないといけないですね

     

     

     

  • 2021/08/21 資格試験

     

     

    仕事に関する資格試験も色々あります

    弊社に関する資格と言えば

     

    管工事施工管理技士

    土木施工管理技士

    給水装置工事主任技術者

    下水道排水設備工事責任技術者

    建築配管技能士

    建設業経理士 

    浄化槽設備士

    消防設備士

     

    などがあります

     

    なかなか大人になってからの勉強は

    大変ですが

    知識を増やし仕事に活かせると

    業務の量や質が向上して

    自信にもつながります

     

    何歳になっても向上心を持つことは大切です

     

     

     

  • 2021/07/30 TOKYO2020

     

     

    東京オリンピックが開幕しました

     

    2013年に決定してから待ちに待った日本での開催でしたが

    コロナで1年延期になり

    直前まで本当に開催されるのかわかりませんでした

     

    まだまだ収まらないコロナ禍の中

    開催するのか中止するのか

    難しい判断だったと思います

     

    しかし、開催された今

    選手からは

    『オリンピックを開催してくれてありがとうございます』

    と言う言葉が聞かれました

     

    この言葉を聞いた時

    胸が苦しくなりました

     

    コロナがなければみんなの大声援の中で

    当然に昨年開催されていたのです

     

    4年間という長い期間に加えて1年延期され

    この日を目標にすべてをかけてきたんだと思うと

    簡単には『中止』という言葉も言えない

    と思いました

     

    選手や関係者が

    感染対策をしながら

    頑張っている姿をテレビで見ると

    一生懸命応援したいし

    自分達も感染対策を続けなければならないと思いました

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 2021/06/23 健康診断

     

     

    健康診断に行ってきました

     

    年々、結果を見るのが怖くなっていますが

    今回の通知でショックだった事のひとつは

    視力検査でした

     

    あれ?

    あの『C』のような形、どこかが開いているはずですが

    全て『〇』に見えます

     

    目を細めてみましたが見えません

     

    当てずっぽうで言ってみましたが

    当たりませんでした

     

    そんなにひどくなってるの?!

     

    でも確かに

    数字も『8』?『6』?『0』?

    となるくらいに見にくいです

     

    それに最近クロスステッチにハマっていて

    夜な夜な長時間しているので

    目の疲れがひどく

    老化もあるのでしょうね

     

    視力だけは良かったのに!

    じゃあ他に何がいい所があるんだ!

     

    ショックなんですけど---⤵

     

    コレステロール値の数値も

    高めになってるんですけど---⤵

     

    少し前まで判定『A』が多かったのに

    『A』ではないものが増えてきました (´;ω;`)

     

    しかし

    健康診断を受ける事で

    気を付ける事や

    理解しておく事がわかります

     

    今回私は老いを理解しました

     

     

     

  • 2021/04/30 ワーク・ライフ・バランス推進企業

     

     

    津山市のワーク・ライフ・バランス推進企業に認定されました

     

     

     

    充実した生活をするためには仕事をして

    賃金を得なければいけません

    しかし私生活が充実していなければ

    仕事への意欲がわきません

     

    この二つのバランスをうまくとり

    心身の健康を保つ事はとても大事なことです

     

    オンとオフ

    やる時はやる

    リラックスする時はしっかりと休む

     

    仕事と生活の両方を充実させるためには

    一人ひとりの意識を高める事も重要です

     

     

     

  • 2021/04/20 なるほど

     

     

    事務所の壁に貼ってある紙に書かれている言葉

     

     

    毎回なるほどなーと読んでいます

     

    気は長く

    心はまるく

    腹立てず

    口つつしめば

    命長かれ

     

    よく考えられています

    誰が書いたのでしょう

     

    話は変わりますがもうツバメが飛んできています

     

    そして早速、フンを車の上に落としていました

    前日、洗車した車に。

     

    まさにここで

    気は長く

    心はまるく

    腹立てず

    の出番です

     

    いいよ、いいよ、又洗えばいいんだから

    今年もよく来たね

    ここ数年、巣作りに失敗しているし

    今年こそ上手く出来たらいいね

    まだまだ世の中はコロナ禍で油断できないけど

    季節は移り変わっているんだなー

     

    と、違う観点から物を考えると

    全く違う感情になります

     

    不思議。

     

    つらい時、悲しい時は

    違う考え方を見つけて気持ちが楽になればいいですね

     

     

  • 2021/03/22 年度末

     

     

    3月も終わりに近づきました

    年度末です

     

    12月も気忙しいですが

    3月も気忙しいです

     

    12月の年末とは違って

    入社や入学が控えていたりして

    次のステップへ進むための区切りでもあります

     

     

    暦年(1月~12月)

    年度(4月~3月)

     

    暦年→暦における1年の区切り

    年度→それぞれの目的に合わせて決められた1年の区切り

     

    1年の始まりは1月なのに

    社会生活は4月から始まります

    どうしてこの二つは統一されていないのでしょうか

     

     

    4月始まりの年度となったのは1886年(明治19年)からで

    理由は諸説あるようです

     

     

    ●日本は農業国で、コメによる税金の納付でしたが

    明治期に入ってからの税金はすべて現金による納付が原則になり

    コメの収穫を終えてから現金に換えて納税していました

    国はそれをすべて処理して1月以降の予算を考えていましたが

    12月末を年度の区切りとすると

    4か月程しかなくスケジュール上困難だったから

     

     

    ●当時大蔵卿だった松方正義が

    自分の任期中の赤字を解消するためだったとか。

    当時は7月始まり~翌6月末という形態でしたが

    明治17年度の赤字を解消するために

    18年度の3か月分の歳入を17年度に強引に繰り上げました

    しかし3か月分の歳入が少ないままだと18年度が赤字になるので

    18年度を3カ月短くした9カ月にするという方法を考え

    明治19年度からは4月始まり~翌年3月に固定して赤字を解消した

     

    など。

     

    調べると面白いです

     

    4月からの新年度に慣れているせいかもしれませんが

    寒い1月からの新生活より

    少し暖かくなり桜も咲き始め、お正月からも少し落ち着いた

    4月からの新生活のほうがいいような気がします

     

     

     

     

  • 2021/02/18 シクラメン

     

    花の少ない冬に綺麗な花を咲かせてくれるシクラメン

    事務所の窓際でも何種類か咲いていて

    疲れた時に眺めて癒されています

    多年草なのでうまくいけば

    数年楽しめて育てやすいのです

     

    シクラメンは下向きに花を咲かせます

     

    これにも理由はあって

    シクラメンの原産地は地中海沿岸で

    花が咲く冬は雨が多いため

    上を向いて咲いていると

    受粉して種を作るための花粉が流れやすくなるので

    下を向いて花粉を守っているそうです

     

    そして下向きになっている事から

    恥じらっているように見えて

    花全体の花言葉は「遠慮」「内気」「はにかみ」

     

    何にでも意味や理由はあるんですね

     

    シクラメンという名前が、「死(シ)」「苦(ク)」

    など苦しみや死を連想させるため

    入院中や病気の人へは贈らないほうがいいですし

     

    花の色によっても花言葉は違い

    赤色は「嫉妬」

    白色は「清純」

    ピンクは「憧れ」であったりするので

    贈り物にする時は花言葉も調べておくほうがいいようです

     

     

     

     

  • 2021/01/08 2021年

     

     

    今年もよろしくお願いします

     

    寒い日が続いています

    ここ2年くらいは雪もほとんど降らず

    スタッドレスタイヤも活躍の場がありませんでしたが

    この冬は活躍しそうです

     

    水道管の凍結による破裂防止の準備は大丈夫でしょうか?

    早め早めの対応をしておくと安心ですね

     

    さて、

    先日神社で今年の節分は2月3日ではなく

    2月2日だと聞きました

     

    そうなの?

    2月3日と決まっているのかと思っていました

     

    3日でなくなるのは1984年2月4日以来37年ぶりだそうで

    2月2日になったり2月4日になったりするようです

     

    しかも!!

    2日になるのは1897年以来、124年ぶり!!

    すごくないですか?!

     

    2021年からは4年に1回は2月2日になるそうです

     

     

    日付がずれる理由は

     

    、、、、、

     

    太陽と地球の位置を固定して日時をあわせて決めているからのようで

    説明を読みましたが

     

    、、、、、

     

    頭が理解しようとしませんでした

     

    なんとなく、、

    1年は365日と約6時間とされていて

    1年に約6時間ずつ遅れが生じる

    うるう年とかもあるから

    少しずつの時間のずれになって

    そうなるって事かな?

     

    という事にしておきました

     

     

    節分の次の日の立春は寒さが1番ピークの時期で

    立春を超えると寒さが段々和らいでくるそうです

     

    しばらくは雪の事故にも気を付けてください

     

     

     

  • 2020/12/26 年末

     

     

    コロナ、コロナ、コロナの1年でした、、、、

     

    1年を振り返ってもやっぱりコロナの事しか思い出せません

     

     

    安倍首相が連続在職7年8か月で辞任

    99代菅内閣総理大臣が誕生

     

    オリンピック、パラリンピックの延期

     

    あとは、、、何でしょう

     

    我慢我慢の1年だったように思います

     

    いっぺんに世の中の生活様式が変わりました

     

    本当に大変な1年でしたね

    でもこれからも

     

    ウィズ(with)コロナ

     

    コロナと共存していくという覚悟が求められるようです

     

    2020年

    忘れられない年になりましたが

     

    2021年は

    どんな1年になるのでしょう

     

    自分だけではないという気持ちを忘れず

     

    まず『感謝』というのを念頭において

    過ごしていきたいと思います

     

    不満や不服を言うのではなく

    考え方を変えて『感謝』に置き換えれば

    自分自身も気持ちが楽になるはずです

     

    今年もありがとうございました

    来年もよろしくお願い致します

     

     

     

     

  • 2020/11/20 銀杏

     

     

    イチョウの葉が綺麗に色づき始めましたね

     

    先日、奈義の菩提寺の大イチョウを見に行きました

    9月にも見に行ったのですが

    その時はまだ葉も緑色でしたが

    大きさに感動しました

    推定樹齢900年って本当にすごい!

    しばらく立ち尽くして眺めました

     

    9月

     

        

     

     

     11月

     

      

     

    かなり黄色くなってきましたが

    まだまだ途中のようです

     

    イチョウ→銀杏

    ぎんなん→銀杏

     

    同じ漢字を書きます

     

    銀杏(イチョウ)の木に銀杏(ぎんなん)の実がなる

     

    ややこしい

     

    この大イチョウは雄株なので

    ぎんなんは出来ないそうです

     

    よくお店で売っているぎんなんですが

    私はあれがあのまま落ちているのかと思っていました

     

    ぎんなんの実から取り出した種が

    あの売られている物なんですって!

     

    って驚いているのは私だけですか、、、

     

       

     

    こんな実が!!

     

    知らなかったーーー!

     

    しかもこの実を素手で触るとかぶれるとか

    臭いがすごいから手袋と割りばしで拾うとか 

     

    この実がかなりの臭いを発しているようです 

     

    栗拾い感覚で

    ぎんなんを拾いに行きたいなーと思っていましたが

    ちょっと諦めます

     

    お店で買った物をいただきます

     

    中毒性があるそうなのでほどほどにいただきます

     

     

     

     

     

  • 2020/10/20 乾燥の季節

     

    秋です

     

    10月になりタバコや第三のビール、ワインなどが

    値上げになりました

     

    ぶとう、栗、梨、柿なども出てきました

     

    そして乾燥する季節です

     

    手や足のかかとがヒリヒリ、カサカサしてきます

     

    突然ですが最近のハンドクリームって

    すごくいい香りがしますね

     

    今までハンドクリームに興味がなく

    と言うか

    それほど重要な物ではなかったのですが

    ここ数年、重要になってきました

     

    塗った時のしっとり感はもちろんですが

    香りにも癒されてます

     

    選ばれるものも

    保湿力、塗った後のサラサラ感

    そしてやはり香りも重要視されているようです

     

    何ひとつとっても

    こだわって作られると注目されますね

     

    今年の初めにもらったハンドクリームです

    テンションが上がりました

     

     

     

    見た目もかわいいし

    それぞれの香りも違います

     

    ハンドクリームのプレゼント

    とても喜ばれると思います

     

     

     

     

  • 2020/09/10 いつの間にか

     

     

    夏も終わりました

     

    今年の夏はコロナで巣ごもり状態

    本当に夏らしい事も全く出来ませんでした

     

    自宅でも楽しめるようにと

    テレビでも色々な事が紹介されていますが

    なんかこうも長い期間だと

    疲れてきます

     

    それでもまだまだ続きますから

    なんとか気持ちが暗くならないように

    しなくてはいけません

     

    周りを見渡すと

    田んぼの稲穂はたわわに実り

    もう稲刈りも始まっています

     

    この時期は高校の先生に送られた言葉を

    特に思い出します

     

    『実るほど頭を垂れる稲穂かな』

     

    若い頃はまっすぐに上だけを向いて突き進むが

    色々な苦労を乗り越え

    偉くなればなるほど頭の低い謙虚な姿勢になっていく

     

    あるいは

     

    人格者ほど謙虚である

     

    というたとえですね

     

    いい言葉です

     

    なんだかこの巣ごもりの期間を使い

    もっともっと勉強をして

    知識を増やしていきたいと思いました

     

     

     

     

  • 2020/07/30 エコバッグ

     

     

    7/1日からレジ袋の有料化が始まりました

     

    しかし今までの習慣から毎回のように

    持ち忘れてしまいます

     

    スーパーでの買い物の時はまだ思い出して

    マイバッグを持って行きますが

    コンビニや道の駅、先日はドーナツ屋さんでも

    あ!そうか!袋が要るんだ!

    となりました

     

    今まで普通に思っていた事が

    見直しという事になると慣れるまで

    時間がかかります

     

    でも周りを見るとみなさん

    ちゃんと肩にかけて持ち歩いているので

    意識が高いなと思います

     

    この有料化では

     

    〇1枚あたりの価格が1円未満になるような価格設定では有料化にあたらない

     

    1枚ごとに価格を設定する必要があり、5枚で5円などの価格設定は認められていない

     

    〇プラスチック製の買物袋が有料で、紙袋、布の袋、持ち手のない袋は対象外となる

     

    〇プラスチック製の袋でも厚手のもの、生分解性プラスチックの配合率が100%のもの、

    バイオマス素材の配合率が25%以上のものは有料化の対象外

     

    などと規定があるようです

     

    最初は便利だと考えられて作られたものでも

    その使用が過剰になると

    ごみ問題、地球温暖化などの問題へも繋がるんですね

     

     

     

     

     

     

  • 2020/06/20 健康診断

     

     

    今月はみんなで健康診断を受診します

     

    コロナの影響でどうなるのかと思っていましたが

    予定通りに行われるようです

     

    マスク着用をお願いされて

    なるべく密にならないように

    診察の順番も配慮されていました

     

    毎年、少しドキドキする胃のバリウム検査

    今年はバリウムを冷やしておきましたので

    後で感想をお願いしますとの事でした

     

    うーん、、 少し飲みやすいかな

     

    ゲップを我慢しながら

    ぐるぐる身体を回転させたり

    逆立ちのような恰好になったりします

     

    どうして少しドキドキするかと言うと

    以前に、胃を膨らませる為の

    発泡剤と薄めたバリウムを飲みこむ時に

    もたもたしてしまい

    口の中で膨れ上がり

    飲み込むどころではなく

    涙は出る、鼻はツーンとするわで

    大変な事になったのです

     

    こんな人居ますか?

     

    聞いた事ないですよね

    自分でもなんで?と思います

     

    その事があってから

    発泡剤のあとに渡される薄めたバリウムを

    奪い取るようにして急いで飲み込むようになりました

     

    それとあの逆立ちのような恰好、、

     

    もうだめだ、、

    落ちる、、

     

    と自分の握力の無さ?に不安になるのです

     

    絶対落ちないようにしてくれているとは

    思うのですが

    毎回

    来年は頑張れないかも、、

    と思ってしまうのです

     

    でも、今回はマイクで指示をしてくれる女性の方が

    『はい、上手です!いいですよ!』

    と褒めてくれたので

    頑張れました

     

    単純ですが

    頑張ろ!!と思えました!

    手に力が入りました!

     

    健康でいるためには

    やはり検診は必要です

     

    多少のドキドキ感はあっても受けておかなければいけません

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 2020/05/16 暑さ対策

     

     

     

    緊急事態宣言も徐々に解除されてきました

     

    以前のような生活に戻れるのか、、

    多少の不安も残ります

     

    さて、5月も中旬になり

    とても暑い日もあります

     

    以前から検討していた『空調服』というものを

    購入しました

     

     

     

    現場に出て働く職人さん達は

    猛暑になると熱中症の心配が出てきます

     

    空調服を着て作業をすると暑さが全然違う!

    という声を聞きます

     

     

    このようにファンを取り付け、バッテリーを接続して

    服の中に外気を取り入れます

    体の表面に大量の風を流し、汗を気化させて、涼しくさせるのです

    作業効率も2倍に上がるようです

     

    バッテリーの充電はしっかりと管理しておかなければいけませんが

    少しでも熱中症の危険を減らし

    仕事がはかどることを期待しています

     

     

     

  • 2020/04/22 おうち時間

     

     

    少しずつ暖かくなってきました

     

    まだまだコロナウイルスの猛威がおさまらず

    この先どのくらいまで続くのかと

    毎日不安になります

     

    自宅で過ごす時間も長くなりました

     

    『おうち時間』

     

    こんな機会もなかなかありません

    良いほうに考えて

    楽しく過ごそう!

     

    まずはお菓子作り

    米粉でシュークリーム、パウンドケーキ、ラングドシャ

    グルテンフリーです

     

           

     

    ピザも作りました

     

     

    とても形が悪いです

     

    そしてパズル

     

     

    このパズル

    外国のものなのですが

    見本にする箱の絵を見ながら当てはめていると

     

    ん?

     

    なんか箱の絵と違う!!

    しかも何箇所も、、、

     

    そんな事ある?!

     

    怖い-( ̄▽ ̄;)

     

    出来上がっても飾るの怖いー

     

    と思いながら完成させて

    箱の説明をよくよく見ると

    『あなたは13箇所の間違いを探すことが出来ますか?』

    的な事が書かれているじゃないですか!

    パズル&間違い探しもできる楽しいものだったようです

     

    なーんだ!よかった( ;∀;)

    これで安心して飾れます

     

     

    しかし13箇所も?!

    間違いに気づかないままの所もたくさんありました

     

    出来上がってからの間違い探し、、、

     

    あと1箇所がどうにも見つけられません

    パズルを組み立てるよりも時間がかかる!

    何度見てもわからない

    誰か拡大鏡を持ってきてー!

     

    もうギブアップして答えを見てしまいました

    時間はたくさんあるくせに。

     

    そんな『おうち時間』です

     

     

    外はいいお天気

    自然の草花はつぼみをつけて

    咲き誇ろうとしていました

     

    ハナミズキ 

     

     楓

     

    今はみんな我慢の時です

     

    おうち時間を楽しみましょう

  • 2020/03/20 新型コロナウイルス

     

     

    新型コロナウイルスで世界中が大変な事に

    なっていて

    毎日更新される感染者数におびえる毎日です

     

    不要な外出は避けて

    マスク、手洗い、うがい、消毒。。。

     

    目に見えない物だけに

    不安がつのります

     

    色々な予定や行事も中止になり

    それによって人生が変わってしまう可能性も

    ありえます

     

    規則正しい生活をして

    食事、睡眠をしっかりととり

    免疫力を高める事も大事ですね

     

    暖かくなると収束に向かうとも耳にしますが

    本当にそうなる事を切に願います

     

     

     

  • 2020/02/05 節分

     

     

     

    節分でした

     

    『季かれ目』『運気が変わる』などと

    言われています

     

    年の分かれ目には邪気が入りやすいと考えられており

    邪気祓いの行事が豆まきです

     

    この豆まきによく使われる大豆

    大豆には邪気を祓う穀霊が宿っていると考えられていたようで

    「豆=魔(ま)を滅(め)する」という意味もあるとか

     

    そして火を通した炒り豆がよいとされています

    節分でまいた豆が芽を出すと「邪気が芽を出す」として縁起が悪いとされ

    拾い忘れた豆から芽が出ないように必ず炒った豆を使うそうです

     

     「豆を炒る=魔の目を射(い)る」という語呂合わせから

    鬼の目を射って鬼(邪気)を祓うという意味が込められているとも。。

     

    なるほど。

     

    ではイワシはなんで食べるのか

    調べてみました

    イワシにはカルシウムやDHA・EPAを含む栄養価が高く

    節分の日に食べるのは、無病息災の意味があるとの事

     

    そしてイワシには魔除け・鬼除けの意味もあり

    「イワシのにおい」は、鬼の嫌がるものとして知られていました

    「家に鬼を寄せ付けない」との意味から

    尖った葉が目を刺すため鬼が嫌うと言われる柊と一緒に

    イワシの頭を魔除けとして玄関先に飾る

     

    昔の人の考えはすごいですね

     

     

    運気が変わる』とは

    翌日の2月4日は「立春」

     

    『2020年が本格的にスタートする日』という事で

    運気の変わり目と言われているようです

     

    2月3日に豆まきをして、邪気や良くない運気を追い払い

    翌日の立春から

    良い運気を取り入れて新しい一年の開運を願うという

    意味なんですね

     

    年の数だけ大豆を食べ

    年齢と同じ数だけ福を身体に取り入れる

     

    大豆も年の数を食べました

    健康で幸せに過ごせますように

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 2020/01/21 2020年

     

    いよいよ2020年です

     

    今年もよろしくお願いします

     

    もうすでに1月も下旬になっています!

     

    早い!

     

    先日、成人式があり

    会場をのぞきに行ってきました

    もう全然誰が誰だかわかりません

    女の子は特にわからないだろうと思っていましたが

    男の子もほとんど見つけられませんでした

    そばに来てくれてやっと気づく感じです

     

    中学校の卒業以来、久々に会う子たちも多く

    それぞれの成長にお互いびっくりしたでしょうね

     

    私が見つけられた限りでも

    とてもお兄さん、お姉さんになっていました

     

    あの子がもう成人して大人になったんだな、、

    と感無量です

     

    今年は袴姿の男性が少なかったように思います

    女性は個性的な着物や髪形をしている方もいましたが

    少し前に流行ったモリモリの髪形ではなく

    全体的に落ち着いた印象でした

     

    一生に一度の成人式

    かなり前から準備もされてこの日を楽しみに

    迎えたのだと思います

     

    天気も心配しましたが

    終わってからポツポツと小雨が来たかな

    という感じだったので

    外でみんなで写真も撮れて本当に良かった

     

    これからの活躍を期待しています

     

     

     

     

     

     

  • 2019/12/09 2019年もあと少し

     

     

    12月です!

     

    なんだか気忙しいですね

    今年のうちにあれもこれもしておかないと!

    と思ってしまいます

     

    そんな中、この1年を振り返ってみました

     

    まずは皇位継承に伴い元号が『令和』になりました

    すごい事です!

    生きているうちに昭和から平成と令和に変わる瞬間を

    経験できました

     

    消費税も8%から10%に引き上げられ

    特定の品目に対しては軽減税率(8%)が適用されて

    少し混乱気味の現在です

     

     

    そして自然災害の恐ろしさを再認識した

    東日本での台風による記録的な大雨被害

    元の生活が出来るまでにどのくらいかかるのだろうと

    テレビの映像を見る度に胸が痛みます

     

     

    沖縄の首里城の焼失もありました

    建物だけでなく

    琉球王国時代からの多くの文化財約500点が

    焼失した可能性があるとの事、、

    2019年1月、30年にも及ぶ復元工事が全て完了したばかりの

    出来事でした

     

     

     

    スポーツ面ではイチローの引退

    岡山出身の渋野日向子さんの全英女子オープン優勝!

    そしてラグビーワールドカップが日本で開催されて

    初の8強入り

    大興奮でした!

     

     

    他にもノーベル化学賞に吉野さんが選ばれたりと

    色んな事があった1年でした

     

     

    個人的に振り返っても色々あります

    予想もしなかった事が起こったり

    目標としていた事が達成出来たり、出来なかったり、、

    そう考えると濃厚な1年でした

     

     

    2020年は東京オリンピックです!

    楽しみですね

     

    今年もあと数日

    インフルエンザなどにも気をつけて

    新年を気持ちよく迎えられますように

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 2019/10/28

     

     

    木々も色づき始め、秋らしくなってきました

     

    コスモスも満開です

     

    近くのコスモス街道にはかわいい色の

    コスモスが咲き誇り

    見るとほんわかします

     

    種をまく時期をずらすと

    丈の短いコスモスが咲くようで

    その丈だと道を邪魔することもありません

     

    花も葉も茎も、たおやかで可憐なのに

    強い風が吹いても倒れず

    生命力の強さを感じます

     

    チョコレートコスモスという

    ブラウン系の花色をしたコスモスは

    その色から『チョコレート』と

    ついているのかと思っていましたが

    チョコレートのような甘い香りも

    持っているんですね

     

    そしてコスモスは一年草なので

    毎年、コスモス街道には

    種がまかれているのかと思うと

    地域の方の努力も感じます

     

    いつもありがとうございます

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 2019/09/30 ラグビーワールドカップ2019

     

     

    アジア初の開催となる

    ラグビーワールドカップが

    日本で行われ

    連日話題になっています

     

    ルールがわからない私でも

    観ていておもしろい!

    そして感動します

    そして泣けてきます

     

    プログラム名称『NO-SIDE(ノーサイド)』

     

    どんなに激しく戦っても試合が終われば、

    敵味方関係なく

    称え合い、感謝し、永遠の友情を誓い合うこと

     

    観客席も、

    他のスポーツではサポーター同士の

    トラブルを防ぐために客席を分けますが

    ラグビーではそれぞれのサポーターが交ざり合って座っています

     

    試合以外でも感動する事がいっぱい!

     

    北九州スタジアムで行われた

    公開練習の時

    開始直前のウェールズの国歌の演奏が始まると

    会場に押し寄せた15,000人の日本人が

    それを一斉に歌い

    ウェールズ代表を歓迎!

     

    大会初戦となるウルグアイ 対 フィジー戦は

    東日本大震災の被災地で

    津波で大きな被害を受けた地に建てられた新しいスタジアムで行われました

    試合前に子供たちが持っていた巨大フラッグには

    英語55文字で

    『Thank you for your support during the 3.11 Earthquake and Tsunami』

    (3.11の地震と津波の時はサポートをありがとう)

    と書かれていました

     

    涙涙涙

     

    又、ウルグアイの「エスコートキッズ」が国歌演奏の時

    スペイン語で選手と一緒に

    国歌を歌っていました

     

    (´;ω;`)

     

    日本戦では対戦後に

    日本人の観客が相手チームをたたえて拍手

     

    日本人のおもてなしに

    日本人も感動です (´;ω;`)

     

    海外チームもそれに応えるように

    日本戦の試合後は花道を作って日本選手を称えてくれたり

    「お辞儀」でスタンドの声援に感謝を示したり

    自分たちが使ったロッカールームを

    掃除してから退場するなどの姿を

    見せてくれます

     

    感動です

     

    試合を見ていてもなぜか涙が出てしまう

     

    スポーツを見ていてこんな事は初めてです 

     

    ラグビーをもっと知りたいと思ってきました

    日本で行われている事もすごい!

    終わりまで楽しみたいと思います

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 2019/09/03 夏の終わり

     

    気がつけば9月

     

    慌ただしい8月が過ぎていました

    あれ?8月は何をしていたんだろう?

     

    写真を見返して思い出しました (#^^#)

    こんなに色々な所に行ったり

    色んな事をしたりしてたんだなぁ

    もう忘れかけている事に驚きです

     

    前を向いて進んでいるからだよね

    と自分で自分を納得させています

     

    お盆休みがあったりで普段より

    遠くに出かける事も多かった8月

     

    今朝のニュースでもドライブレコーダーの

    売れ行きが伸びていると言っていました

     

    あおり運転の事件後に注目が増したようです

     

    確かに、何かあった時に

    ちゃんとした証拠になります

     

    特に注目されているのが車内を含めて

    全方向を撮影できる360度タイプです

    前方や車内だけでなく、前後左右の撮影が可能で

    横からの衝突なども記録できて

    車上荒らしに遭った時などの証拠映像にもなるのです

     

    すごいですね!

     

    かなり前になりますが

    信号待ちをしていた時

    横道から出てきた車が

    コツンとぶつかってきて

    えーー!

    と驚いた途端、信号が青に変わり

    とりあえず車を動かして

    話しをしようとしたら

    サーッと逃げられた事がありました

    悲しいことに自費で修理しましたが

    あの時にドライブレコーダーがついていれば、、

    なんて、思い出しました

     

    と言うか、、、

    ナンバープレートは見なかったのか?

    なんで車を動かしたんだ?

    という疑問がフツフツと沸いて来ますが

    予想していない事が起こると

    人間って慌てるものなのです、、たぶん、、

     

    楽しいはずのお出かけで

    何かあってはいけないのですが

    自分の身を守るためにも

    このような物が

    必要な時代になっているのでしょうね

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 2019/07/30 停電

     

    やっと5日ほど前に梅雨が明けました!

    岡山は平年より4日遅く、去年より16日遅かったようです

     

    夜中はクーラー無しでも眠れるくらいでしたが

    梅雨が明けた途端、暑い!暑い!

     

    そして連日のようにゲリラ豪雨が来ていますが

    先日の日曜は夕方からすごい雨と雷

     

    今まで雷は怖いのは怖かったのですが

    日曜の雷は今までで一番と思うほど怖かったです

    光ったらすぐに雷の爆音が響き、地響きも。

    しかも次の雷までの間隔も短い

     

     

    もう、いつ自分の家に落ちてもおかしくない状態

    怖い!怖い!と思っていたら

    バチンッ!!

    と電気が切れました

     

    え、、、、、

     

    自宅に落ちたのではないようですが

    近くに落ちましたね、、、

     

    それでも最近は停電になってもすぐに復旧していたので

    少しの我慢だろうと思っていました

     

    しかし

     

    、、、、

     

    なかなか点かない

     

    これはいつまで続くかわからないなという不安が出てきました

     

    暑い、、、

    そして夕飯時、、

    炊飯器のスイッチも押せない

    冷蔵庫も真っ暗

     

    うーん、、、

     

    外の明かりで作れるうちに作って

    食べておこう

    ガスが使えてよかった、、、

    初めてガスに感謝しました

     

    ご飯が炊けないのでそうめんを茹でて

    食べるころには部屋の中も真っ暗、、

     

    懐中電灯と携帯の明かりで食べました

     

    こんな事、久しぶりです

    子供のころはよく停電になっていたので

    ろうそくの明かりでご飯を食べることはありましたが、、

     

    結局2時間ほど停電でした

     

    あー、、電気って大事、、

    クーラーがついて涼しい

    部屋も明るくなって動きやすい

     

    震災などで長時間にわたり停電になる事を

    想像して怖くなりました

     

    こんなに電気に依存しているんだな

     

    便利になっている反面

    それが急になくなると対応できなくなっている事に

    考える事がたくさんありました

     

     

     

     

  • 2019/06/24 睡蓮の花

     

     

    メダカを飼っている水鉢の

    睡蓮の花が咲いていました!

     

    かわいい!

    きれい!

     

     

     

     

     

    水鉢に湧くボウフラをメダカが食べて

    蚊の発生を抑え

     

    花に付くアブラムシもメダカが食べて

    メダカのフンが睡蓮にとって多少の肥料にもなるそうで

    どちらのためにもなっているんですね

     

     

    睡蓮の花は短命で、

    開花は3~4日

     

    夕方になると眠ったようにしぼむことから

    眠る蓮で『睡蓮』と書くそうですが

    『水蓮』と書いてしまいそうです

     

    かわいい色と形に癒されます

     

     

     

     

  • 2019/05/01 令和

     

     

    新元号になりました!

     

    平成から令和になる瞬間は

    起きておこう‼

    と思い、クラクラしながらも

    カウントダウンをして

    迎える事が出来ました

     

    平成の時代を振り返れば

    たくさんの思い出があります

     

    私にとって一番の

    人生の転換期でした

     

    そうやって考えれば

    昭和の時代はこんな事があって

    平成の時代はこんな事があったな

    と時代ごとに懐かしむ事が出来ますね

     

    時代が変わるってすごい‼

    ジワジワとそう感じてきました

     

    仕事で言えば、

    パソコンのソフトを新元号のものに替える

     

    元号の入った印鑑を新しく作り直す

     

    印刷物の変更

    など

     

    経済面でも大きく動きます

     

    来年には東京オリンピック・パラリンピックもあり

    令和の時代でも大きな出来事が予定されていて

    ワクワクします

     

    日本の経済が活性化して

    景気がどんどん良くなるといいですね

     

     

     

     

     

  • 2019/03/29 牡蠣

     

     

    先日、日生に牡蠣を食べに行きました

     

    年末にはまだ牡蠣が小さいと言われていましたが

    今回はとても大きな身が入っていて

    食べ応えがありました

     

     

     

    沢山の人が来ていて

    バーベキューの場所もいっぱいで

    しばらく待ってからの開始です

     

    その日は風が強く寒い日でしたが

    炭火の前に居ると寒さも感じませんでした

     

    だけど‼ 

     

    舞い散る灰で服も白くなるほどで

    それに加え、牡蠣が弾けて牡蠣汁が

    すごい勢いで飛んできます

     

    恐怖です

    逃げる余裕もありません

     

    もうそれしか気になりません

     

    レインコートを着て防寒、防水?防殻?防灰?に

    備えているグループの方も居ました

     

    素晴らしい‼

     

    みなさん、来慣れているのか

    おにぎりやお肉なども用意していて

    今度は用意しよう!と勉強になりました

     

    向かいの市場で牡蠣を買ってきましたが

    沢山オマケもしてくれて

    食べきれなかった分は

    持ち帰り蒸し焼きにしました

     

    もうそろそろ牡蠣のシーズンも終わりかな

     

     

     

     

  • 2019/03/07 3月

     

     

    3月になりました

    お正月からあっという間です

     

    今年の冬は昨年に比べて雪が降りませんでした

     

    そして梅の花が咲き始めています

     

     

     

    梅の花と桜の花の区別はつきますか?

     

    写真の花が梅の花というのは

    毎年この木が梅の実をつける

    梅の木だと知っているからですが

     

    梅の花と桜の花は似ています

    でもよく見てみると

     

     

     

    梅の花びらは先端が丸く花が少ない

    そして花柄が短く、花が枝に付いているように見えて

    1節に1つ咲いている

     

    桜の花びらは先端が割れていて花が多い

    そして花柄が長く、枝からこぼれるように咲いていて

    1節に複数の花が咲いている

     

    という違いがあるようです

     

     

     

    3月は区切りの月

     

    新年度に向けての期待や不安が入り混じりますが

    目標を持って

    自分磨きをしていきたいと思います‼

     

     

     

     

     

  • 2019/01/09 2019年

     

     

    新年明けましておめでとうございます

     

     

    弊社では何年か振りに

    門松を飾っております

     

     

    門松について調べてみると

     

    お正月にやってくる豊作や幸せをもたらす歳神様が

    迷わず来ていただくための目印となり

    又その神様が宿る依り代になるもの

     

    だそうです

     

    そしてが目立ちますが

    本来のメインは名前にもあるように

    であり

    松は古来より神様が宿る木と考えられていて

    生命力が強く長寿の木と考えられているからだとか

     

    へー‼

     

    飾るのは『事始め/松迎え』とされる12月13日から

    12月28日のどこかで飾るのが良いとされ

     

    飾り付けてはいけない日は

    「二重苦」と読めたりする29日

    「一夜飾り」と言って

    歳神様が宿る依り代になる神聖なものを

    一晩だけ飾ってお迎えするのは失礼という考えから

    31日は避けた方がよいらしいです

     

    竹の先端部は、斜めに切った『そぎ』と

    真横に切った『寸胴』とがあり

    弊社に届いたのは『そぎ』でした

     

    節の部分を切り口に含んで、笑った口のように見えるため

    笑い口として縁起が良いとされているようです

     

     

    そう言われるとそのように見えてきます

     

    すべての事に意味がある事を

    又、今回知ることが出来ました

     

    本年もどうぞよろしくお願い致します

     

     

     

  • 2018/12/20 断捨離

     

    最近、休みの日に断捨離をしています

     

    雑誌に、

     

    『毎日1つ断捨離をしたら1年で365個の物が

    減ります!

    紙袋でもなんでもいいので1日に1つ!』

     

    と書いてあったので、

    なるほどー!!

    と妙に納得して、毎日は難しいので

    休みの日に断捨離をする事にしました

     

    まー‼

    なんて要らない物が多いのでしょうか!

    一瞬ためらう物もありますが

    えいっ (/・ω・)/

    と袋に入れてしまう‼

     

    洋服も、う~ん、、、まだ着るかもな、、とためらう

    実際、何年も着ていないので

    これも、えいっ (/・ω・)/

    と袋の中へ

     

    なんか部屋がすっきり♡

     

    気持ちいい♡

     

    この気持ち良さに感動を覚え

    今度はここを断捨離しよう!

    と部屋を見渡して目星を付けています

     

    そして

    年末の大掃除を楽にしようと

    断捨離をしながら、ついでに掃除!

    掃除をしていたら、又大量の断捨離出来るものが

    出てくる (/・ω・)/

     

    部屋は綺麗になり

    スッキリして気持ちいいし

    とても有意義な休日になるんです

     

    気持ちよく新年を迎えられるように

    もう少し断捨離を続けます

     

    それでは

    今年もありがとうございました

    良いお年をお迎えください

     

  • 2018/11/26 冬の味覚

     

     

    日生(ひなせ)の牡蠣、鳥取の蟹が解禁になりました!

     

    どちらもそう遠くはなく、なんだかワクワクします

    日生ではお店のバーベキューコーナーで

    買った牡蠣を焼いて食べる事が出来る所もあります


    殻が飛ぶ事があるので注意が必要ですが

    焼きたては美味しいです

     

    牡蠣が入ったお好み焼き『かきおこ』も有名です

     

     

    牡蠣は栄養が豊富で、疲労回復効果、

    貧血予防、視力の衰えを回復する効果などの

    有効成分が含まれているのに低カロリー!!

     

    牡蠣が主原料のオイスターソースも料理に使うと

    コクが出てとても美味しくなります

     

     

     

    そして蟹

     

    ズワイガニは

     

    石川県では オスを加能ガニ、メスを香箱ガニ

    福井県では オスを越前ガニ、メスをセイコガニ

     

    そして 鳥取県ではオスを松葉ガニ、メスを親ガニ

     

    と地域で名前が違います

     

    今年は豊漁だと昨日のニュースで言っていましたが

    それでもいいお値段のようです

     

    先日早速、蟹を食べに行きましたが

    どこも人が並んでいて残念ながら

    食べる事が出来ませんでした

     

    ということで、海鮮丼になりました

     

     

     

    次こそは蟹を !(^^)!

    そして牡蠣も !(^^)!

     

    どちらも日帰りで行ける場所にあって

    幸せです♡

     

     

     

     

  • 2018/10/20 秋祭り

     

    地域の秋祭りがありました

    秋晴れの暑いくらいのお天気で

    10月の初めから始まった練習の成果もあり

    迫力のある獅子練りも見ることが出来ました

     

    この獅子練りも

    オスは荒々しく踊り、メスはしなやかに踊るとかがあるんですね

     

    日本の獅子の体の渦巻模様は

    悪いものや悪霊を取り除く意味を持っていて

    獅子に頭をかまれると魔除けになり1年をよりよく過ごすことが

    出来るそうです

     

    そして弊社に、子供神輿と大人神輿が来てくれました

     

     

     

     

     

    ほとんど同時刻に重なるのは珍しいのですが

    とても賑やかになりました

     

    沢山の人の力で出来たこの秋祭り

    今年はそれをとても実感しました

     

     

     

     

     

  • 2018/09/20

     

     

    ずいぶん涼しくなり

    栗、ブドウ、梨などもおいしい季節になりました

     

    以前に島オクラの事を書きましたが

    数本出来たんです!

     

    でも、数本だけでした

     

     

      

     

      

     

    何日かにやっと1本収穫できる程度だったので

    食べた満足感はありませんでした、、、

     

    もっと肥料とか土とかを良い状態にしてあげないと

    いけないのだろうと思います

     

    それでも私の毎日の楽しみにはなったんですよ ( *´艸`)

     

    そして秋といえば『読書の秋』、『スポーツの秋』、『食欲の秋』などと

    よく聞きます

     

    スポーツでは、今は大坂なおみさんが話題で

    日本語を話すときや、しぐさが20歳らしくてかわいい!

     

    今、勢いがスゴイので、どこまで活躍するかとても楽しみです

     

    人は何でも一つは秀でたものを持っていると思うので

    それを楽しめるものに出来たら素晴らしいですね♡

     

  • 2018/08/20 台風連続発生

     

     

    8月になり台風が

    連続して発生しています

    去ったかと思えば

    又!?

     

    16日に台風19号が発生して

    5日連続で台風ができたのは史上初めての

    ようです。。。

     

    台風の名前を時々聞きませんか?

     

    東アジア地域の太平洋で発生した台風の名前は

    直接影響を受ける東アジアの14カ国が加盟する

    台風委員会が名前をつけることになっているようです

     

     

     

    日本では

     

     ・てんびん座 → テンビン

     ・やぎ座   → ヤギ

     ・ウサギ座  → ウサギ

     

     

    などの星座の名前を提案していて

    先日の台風14号のなまえが『ヤギ』でしたね

     

    それはともあれ。。

     

     

    近畿地方の大きい地震

    西日本の広範囲を襲った豪雨

    各地での40℃を超える猛暑

     

    異常気象が気になります。。。

     

     

     

     

     

     

  • 2018/06/18 地震!

     

     

    今朝、近畿地方で大きな地震がありました!

    大阪府では震度6弱!!

     

    津山でも震度3の揺れがありました

     

    23年前の阪神淡路大震災を思い出し

    朝から怖かったです、、、

     

    心の準備が出来てない時に不意に起こる震災は

    パニックになり、体が固まって動けなくなります、、、

     

    震度が大きかった地方に住む

    家族、親せき、知り合いの事も気になります

     

    最近は、携帯電話で緊急地震速報が来るようになりました

     

    テレビ・ラジオとは別の報知音で各社共通の音が

    なるようです

     

    P波と呼ばれる小さな揺れのあと、

    S波と呼ばれる強い揺れが来るので

    P波をとらえ、自動計算で地震の規模や震源地を予測して、

    大きな揺れのS波が来る前に

    震度4以上の強い揺れが起こると

    予想されるエリアにいる人たちに

    お知らせをしてくれるようです

     

    でも震源地に近い場所では 

    緊急地震速報が強い揺れに間に合わないこともあるんですね

     

    まずはこの携帯電話の報知音に驚きますが

    少しでも早く速報が届くと

    何か出来る事が増えるかもしれません

     

    しばらく警戒が必要です

     

    被害が大きくなりませんように

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 2018/05/10 5月なのに寒い

     

     

    気が付けばゴールデンウイークも過ぎ去っています

     

    4連休でしたが、早いと感じたという事は充実していたからかな(*^^*)

     

    今年はこの時期でも寒いですね

     

    例年ならゴールデンウイークで重い腰を上げ

     

    冬服から夏服へのタンスの入れ替えをしていましたが

     

    まだまだ半袖では過ごせません

     

    しかし、田んぼには水が張りはじめ初夏への移行が

     

    始まっています。この寒さで初夏へ!?

     

    ずっと室内に居るのでよけいに寒く感じるのでしょうか

     

     

    話しは変わり

     

    趣味として何を始めようかと模索中で

     

    色々したい事は浮かびますが

     

    これも又重い腰が上がりません。。。

     

    とりあえず、草?に走ってみました

     

    植木鉢に草花を植えたり、

     

      

     

    昨日は島オクラを植えてみました

     

     

     

     

    毎日、成長を見て喜ぶ気です

     

    島オクラ、うまく成長したらいいな

     

     

     

     

  • 2018/04/02 4月

     

     

    新年度です!

    関東ではもう散り始めていますが

    弊社から見える桜は満開です

     

     

    そして癒しである玄関のメダカも元気に泳いでいます

     

     

    メダカ、可愛くて

    ずっと見ていられます

    でも、特定の地域に生息している野生メダカは

    絶滅の危険が増大している

    絶滅危惧種II類に指定されたりしているんですね

     

    私が小さい頃はザリガニやフナなども

    簡単に見つけられましたが

    あまり見かけなくなりました

     

    今ではよくそんな事していたな、、、

    と思いますが、田んぼでおたまじゃくしを

    手づかみで捕まえたり

    アリジゴクを見つけるのに没頭したり。

     

    他にする事が無かったのでしょうか、、、

     

    そんな遊びもあたりまえ?でしたが

    自然の変化や環境の変化で生物も

    生きていくのが大変な状況になったり

    しているんですね

     

    つばめが巣を作りにやって来ているのが

    見られるのは、幸せな事なのかも。

     

    春を感じます

     

     

  • 2018/03/02 春の嵐

     

     

    卒業式の季節です

    そして春の嵐がちょうどやってきました

    卒業式の前日から降り出した雨と夜中の雷

    なんでー!

    卒業式なのに!

    と心配しましたが、朝には晴れ間が。

    風は強く冷たかったのですが、傘をさす事もなく

    卒業式を終えることが出来て本当に良かった。。。

     

    卒業式は今までの事を振り返り

    良い思い出と共に

    子供の成長にも感謝できる日ですね

    楽しい学校生活だったと聞けた事が

    私の一番の喜びです

     

     

    そして今回も生花でコサージュを作りました

    簡単に出来て

    自分の好きな花で出来るので楽しいです

     

    これからは何か趣味を見つけなくてはいけません

     

       

     

  • 2018/01/25

     

    この冬は雪が多いかも、、、

    と言われていましたが連日雪が降っています

    東京も48年ぶりの寒さ!!!とか

    48年ぶりってスゴイです(*_*)

    ホントに東京でもこんなに雪が降るなんて珍しいですね

     

    そして弊社でも水道管の凍結による破裂修理の電話が

    何年かぶりにたくさんかかってきています

    応急処置として、止水栓を閉めて水を止めてから

    破裂した部分に布かテープをしっかりと巻きつけてください

     

    すぐに来てほしい!

    今日中に直してほしい!

    とお電話をいただきます

    水が噴き出していたりすると不安になりますものね

     

    しかし、こういう時は一度に重なって修理の依頼が

    来てしまうのです

    順番に対応させていただきます事を

    ご理解下さい

    少しでも早く修理に伺えるよう努力致します

     

    お出かけの際にも雪道には気を付けてくださいね

     

     

     

     

     

     

     

  • 2017/12/20 年末

     

     

    もう年末!

    先日、弊社でも忘年会を行いました

     

    本当に早く感じる一年でした

     

     

     

    思い起こせば、色々あったなぁ、バタバタしていて

    余裕がなかったなという思いがします

     

    あれもしなきゃ!これもしなきゃ!

    と気持ちだけが焦り、実際には出来ていたのかどうか、、、

    もう少し余裕のある行動が出来るように!

    という反省をしながら、2018年の目標にも

    しようと思います

     

    それでも、、充実した一年であったようにも思います♡

    大変な事もありましたが、楽しい事もたくさんありました

    幸せだな♡と思う事もたくさんありました

     

    来年も忙しくても、幸せや楽しいなと感じる

    心を持っていたいと思います

     

    少し早いですが、よいお年をお迎えください

    明年もよろしくお願い致します

     

     

  • 2017/11/20 おでん

     

     

    寒くなりましたね

     

    先日、会長が皆におでんを作っていました

     

     

    おでんの具も好みがあると思いますが、何が好きですか?

     

    私は里芋が大好きです

     

    でもあまり里芋はおでんに入れないのかな?

     

    ジャガイモはよく入っていますが、、、

     

    里芋があるとおでんに入れるのですが

     

    私だけが食べている気がします

     

     

     

    前に姫路でおでんを食べた時は驚きました

     

    しょうが醤油につけて食べるんですね!

     

    普段はカラシを付けて食べるので

     

    しょうが醤油は、おーーー!

     

    と言う感じでいつもとは違い、これはこれで

     

    美味しい!!と感激しました

     

    食欲の冬も引き続きありそうです

     

  • 2017/10/21 台風21号

     

     

    台風がきています          
    超大型で非常に強い勢力の台風だと言われていて    
    今朝のニュースでは明日の22日に行われる衆院選の投票を  
    前倒しするなどの対応をした地域もあると言っていました  
                 
    ちょうど1年前の今日は鳥取で震度6弱の大きな地震があり  
    津山でも震度4の揺れがありましたが      
    台風や地震などの自然災害による水道の断水はよく耳にします  
                 
    電気、水道、ガス等が止まって最初に復旧するのは電気、その次にガス、
    そして最後が水道と言われていていますが、    
    水がない生活は不便で生きていけません。。。。    
                 
    飲み水、料理、トイレ、洗濯など、、、      
    調べてみると、1人あたりの1日に最低限必要な生活用水は50リットル!
    でも日本人の1人あたりの使用量は1日およそ200~300リットル!!!
                 
    そんなに使っているの!?      
    改めて驚きました!          
    確かに、、、食器の洗い物などの時、何も考えず水を出しています。。。
    お風呂のシャワー、ザーザー出しています。。。    
    手が汚れたらすぐ水で洗います。。。      
                 
    台風の話しから、水の無駄遣いに気づかされました。    
    気を付けよう。。。          
                 
    話しは戻り、災害時の飲料水や家事などに必要な水は    
    ペットボトルにためておいて、        
    トイレの水などはお風呂の浴槽などにためておくというのが  
    考えられますが、断水も長期間に及ぶと      
    これだけではとても足りませんね      
    それでもしないよりはいいのかも。。。      
    そして、普段の水の使い方も考えよう。。。      
                 
    空も曇って風も出てきました        

    弊社のもみじも揺れています

     

           

     

     

             

     

     

    大きな被害を出さずに過ぎてくれることを祈ります。。。

     

     

     

  • 2017/09/27 お彼岸

     

                   
                   
                   
                   
    秋のお彼岸は、秋分の日を中日として      
                   
    前後3日間を合わせた7日間なので今年の秋のお彼岸は  
                   
    9月20日~26日まででした        
                   
    そしてこの時期に咲く彼岸花        
                   
    彼岸花には何百という品種があって    
                   
    赤のイメージが強いですが、白、黄、オレンジ、ピンクなどもあるみたいです
                   
    そして、乾燥状態が続いた後に大雨が振ると、    
                   
    一斉に花が咲くという現象があるらしく、それで、    
                   
    えっ!いつの間に?と驚くほど一気に咲いてる時があるんですね
                   
                   
    また毒をもっていることも合わさり、恐怖や災害、    
                   
    危機を連想させる別名がたくさんつけられ、    
                   
    日本での別名は、方言のものを合わせて1,000以上あるとの事!
                   
    死人花(しびとばな)          
    地獄花(じごくばな)          
    幽霊花(ゆうれいばな)        
    剃刀花(かみそりばな)          
    狐花(きつねばな)          
    捨子花(すてごばな)          
    毒花(どくばな)          
                   
                   
                   
     。 。 。 。 。 。          
                   
                   
    名前が怖い!          
                   
    地中に潜むモグラやネズミは、他の植物の根はかじっても、  
                   
    彼岸花のものはかじらないと言われているのですが  
                   
    そりゃあそうですよね。。。。        
                   
    でもそんな彼岸花も海外で呼ばれる名前には怖い印象はなく    
                   
    その花姿がクモに似ている事から、英名は「レッドスパイダーリリー」、
                   
    欧米では彼岸花が咲く時期にハリケーンが頻繁に起こることから、
                   
    「ハリケーンリリー」と呼ばれているようです    
                   
    国によって違いますね          
                   
                   
    しかし、この彼岸花にしても、庭の柿の木にしても    
                   
    毎年花を咲かせたり、実をつけたりする時期を    
                   
    ちゃんと把握していてスゴイなーと思います    
                   
    『暑さ寒さも彼岸まで』          
                   
    と言われるように、かなり過ごしやすくなりました    
                   
    そろそろタンスの衣替えをしなくてはいけません    
                   
                   

     

  • 2017/08/18

     

    夜中の大雨と雷にみなさん気づきましたか?

    うちのワンコさんは1時すぎに急に起きて部屋中をうろうろし始めました。

    これがなかったら私は気づかず朝までぐっすりだったかもしれません。

     

    ん?どうした?と思っていたら窓がピカッと光りゴロゴローーーーという音。

    うわっすごいなー犬って!いち早く察知したのー?!

    と感心してる場合ではなく、もうパニック状態になっているワンコ。

    ブルブル震え、体温も上がり、息も荒くどうにもこうにもジッとしていられない様子。

    ずっと両手でさすったりトントンしたり、、、

    ドーッという雨の音と、雷のゴロゴロの音で大変な事でした、、、

     

    犬にも雷恐怖症というのがあるんですね

    “音”や“光”に対する恐怖のほかに、“気圧の変化”や、雷雲から発生する“静電気”に恐怖反応を

    示している場合が多いらしいのですが、

    嗅覚の感度は人間の約100万倍、聴力は人間の約4~10倍といわれており、雨の匂いや雷の音も

    人間にはわからない次元で察知しているんだろうなーとトントンしながら感心。

    いや、だから感心されてる場合ではないのでしょうね。ワンコさんにとっては。

     

    しかし、1時間近くなだめてる間にすっかり目がさえて、、、

    夜中の雷は寝不足になります

     

    写真は日の当たる場所で穏やかに寝ている時のものです

    穏やかに眠れるって幸せですね

     

     

     

     

  • 2017/06/20 癒し

     

    今年は弊社に3つも、ツバメが巣を作っています

     

    そのうちの1つの巣からヒナが顔を出していました

     

    かわいいーーーーーー

     

     

     

     

    人の気配を感じるとジッとして動きませんが

    親鳥が運んでくるエサを首を長くして待っています

     

    癒しです

     

    3つも巣があるので親鳥もバタバタと飛び回っていますが

    特にヒナにエサを運ぶ親鳥は休む間もありません

    ツバメのエサは空中を飛んでいる虫で

    ハエやハチのような大きな虫は一匹ずつ、ユスリカや羽アリのような小さな虫は

    何匹も口の中に溜めて、ヒナに持って帰るらしいのですが

    1日に1羽のヒナが食べる虫は100匹ほどで5羽だと500回位は餌を運んでいる事になります

    親鳥に拍手です!

     

    『ツバメが低く飛ぶと雨が降る』ということわざがあります

    ツバメの餌である昆虫の羽根が水分で重くなって低く飛ぶようになり、
    それを餌とするツバメも低空を飛ぶことになるから

    岡山は梅雨入りをしていますが全然雨が降りませんので

    ツバメも低い所を飛んでいませんでしたが、今週はやっと?天気予報で傘マークが

    出ましたので低空飛行になるのかな?

     

    雨が降ってもエサを運ぶ親鳥に休みはありませんが

    ヒナが巣立つ日まで『がんばれー』と応援しながら私もヒナに癒してもらいます

     

     

     

     

  • 2017/05/19 今年もやって来ました

     

    毎年、我が家に姿を見せるヤモリ。

    そして、毎年イモリ?ヤモリ?まぁどっちでもいいか、、、と追及する事もなく

    今年もやって来たね~で終わっていましたが、今回調べてみる事にしました。

    そして、ヤモリだと知りました。

     

    ◎ヤモリ ⇒ 家守(家を守る)

    ◎イモリ ⇒ 井守(井戸を守る)

     

    ヤモリは『家を守る』と書き、イモリは『井戸を守る』と書くそうです。

     

    そして生物としても全然違う仲間で

    ヤモリは『爬虫類』でヘビやトカゲなどの仲間にあたり、

    家にいるハエや蚊、ゴキブリなどの害虫を食べる。

     

     

    イモリは『両生類』で水辺で暮らすカエルなどの仲間になり、

    昆虫、ミミズ、甲殻類、自分より小さな魚類や両生類を食べる。

     

     

    ヤモリはゴキブリまで食べるの⁉

    名前は似てても全然違うんだ、、、と驚き。

     

    そして、害虫となる虫を食べてくれる事から守宮・家守・家守などのあて名がつけられ

    「家を守ってくれる」縁起のよい生き物として知られている。と言う事で再び驚き!

     

    毎年家を守りに来てくれてたのね。と急に感謝の気持ちすら出てきました。

    まだまだ知らない事がたくさんあるようです。

     

     

     

     

  • 2017/04/21 新緑

     

    弊社に植えているハナミズキが花を咲かせ始めました。

     

    このハナミズキについて調べると、

    北アメリカ原産の花で、日本における植栽は、1912年に当時の東京市長が

    アメリカ合衆国ワシントンD.C.へサクラ(ソメイヨシノ)を贈った際に

    その返礼として贈られたのが始まりだそうです。

     

    花言葉は『返礼』『永続性』『公平にする』でいろんな場所で目にするように

    なりましたね。

    一青窈さんの歌で私はこの花を知るようになりました。

     

     

     

     

     そしても青葉のつぼみをつけはじめました。

    カエデ(楓)とモミジ(紅葉)、、、どう違うのか?植物分類上は同じようですが

    楓のなかで特に紅葉の美しい種類を【紅葉(もみじ)】 と呼ぶ説があったり、

    葉の切れ込みが深いカエデを「○○モミジ」、葉の切れ込みが浅いカエデを

    「○○カエデ」と呼んでいるとか。。。

     

    英語ではカエデもモミジも「Maple(メープル)」と呼び、カエデの樹液から

    とった甘味料はあのおいしい「メープルシロップ」ですね。

     

    そしてこの時季の楓の若葉は、「青かえで」「若かえで」「楓若葉」などと呼ばれるようです

     

    カエデ / モミジの花言葉は、『大切な思い出』『美しい変化』『遠慮』だそう
     

     です。調べてみると色々楽しいものです。

     

     

     
     

     

     
     
  • 2017/03/21

     

    梅の花も咲き始め、弊社にも新入社員が入社しました。

    初々しさがとても新鮮です。

    早くなじめるように皆でサポートしていきたいと思います。

     

     

     

     

     

     

  • 2017/01/17 大寒波

     

    この冬は雪が降らないな、、と思っていたら14日から大寒波が襲ってきましたね。

    以前なら、水道管の破裂や水が凍結して出ないなどの修理の電話がジャンジャン鳴っていましたが

    この大寒波でも以前ほどの修理の依頼はありませんでした。

    みなさんも、寒波前には水をチョロチョロ出しておくとか水道管に保温をしておく等の対策が

    きちんと出きているからなのでしょうね。

    今日になって寒さも少し緩みましたが、昨日までは雪も降ったりやんだりで風も冷たかったので

    会長があったかいホルモン入りうどんを作ってくれていました。

     

     

  • 2017/01/10 水道の漏水修理について

     

    『水道が漏水しているようだかどこから漏れているのかわからない』

    『水道メーターの検針員の人に今月はすごくメーターがあがっていると言われた』

    『検針票に漏水していませんか?という案内が書いてある』

    と言う連絡をよくいただきます。
     

    この『漏水』、お客様にとっても工事業者にとってもなかなか厄介なものなのです。

    そこで今日は漏水箇所の見つけ方の方法を説明したいと思います。

    漏水箇所の特定(発見)は簡単なものばかりではありません。

    漏水が水道パイプなどの露出部や、埋設箇所であったとしても水がふき出していたり、

    地面などが濡れていれば漏水箇所も容易に特定することができますが、少量の漏れや

    特に地下埋設部分の漏水に関しては特定するに至るまで相当の時間を費やします。

    漏水箇所が特定出来ず、片っ端から家の周辺を掘り起こしたり、家の壁や床に穴を開ける訳には

    いきません。

    大規模工事になればなるほど費用もかさみます。

    そのため、早く漏水箇所を特定(発見)し最小限の工事で修繕できるかを考えていきます。

    まず当社が見てすぐわかる箇所の漏水か確認に伺います。特定できれば修理に取り掛かりますが

    特定出来ない場合は、水道局にお願いして水道局員と漏水箇所を調査します。蛇口やバルブ、水

    道管に調査機械をあてがい、耳を澄ませて漏水の音を聞き分けて音の大小で特定していきます。
     

    漏水音の大きい箇所が特定出来ればその近くを徹底調査です。

    給水管の埋設箇所が土であれば良いのですが、コンクリートの場合音をひらう事がなかなか大変です。

    そんな時は、ここが怪しいと思う箇所にコンクリートドリルで穴を開け音を聞き

    漏水箇所を見つける事が出来れば修理に取り掛かる、という流れになります。



     施工前                      施工後 
        

     

    早く『漏水箇所』を見つけて修理を行えるように弊社でも頑張りますね。

  • 2016/09/29 ホームページ開設しました

    この度中島設備のホームページを開設しました。

    弊社ホームページも宜しくお願い致します